新年あけましておめでとうございます🐇♡
2023年がやってきましたね~♪♪
2022年も皆様に支えられ幸せな1年でした。
ありがとうございました💛
開校して1年半が経ち、子どもたちも増えて
日々のたくさんの成長が本当に嬉しいです!
そして保護者様からの「コペルに出会えてよかった」の声が
なにより嬉しいです(´;ω;`)♡
2023年も一人でも多くのご家族の支えになれるように
頑張りたいと思います!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます🐇♡
2023年がやってきましたね~♪♪
2022年も皆様に支えられ幸せな1年でした。
ありがとうございました💛
開校して1年半が経ち、子どもたちも増えて
日々のたくさんの成長が本当に嬉しいです!
そして保護者様からの「コペルに出会えてよかった」の声が
なにより嬉しいです(´;ω;`)♡
2023年も一人でも多くのご家族の支えになれるように
頑張りたいと思います!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは🌈
コペルプラス浦添教室です(^^)/
あっという間に今年も残り半年となりましたね👀🌟
沖縄も少し肌寒くなり、冬の訪れを感じています。
子どもたちの体調不良による欠席も増えてきました(´;ω;`)
コロナウイルスもまた少しずつ感染拡大しそうな予感・・・
とにかく手洗い・うがい・水分補給・栄養補給をして、
健康第一に過ごしていきたいですね!!
いつもお母さんと一緒に入室してレッスンをしていた子が、
一人でお部屋に入れるようになったり、
ハイハイだった子がニコニコで歩く姿を見せてくれたり、
お友だちの名前を呼んで関われるようになったり、
子どもたちのそれぞれの成長に感動の毎日です・・・♡
いつも幸せな時間をありがとうございます♪
残り少ない2022年も“コペルに出会えてよかった”と
感じていただけるように頑張ります!!
コペルプラス浦添教室です(^^♪
最近雨が続いていますね、、、☔
段々と寒さもやってきていますが、
いかがお過ごしでしょうか??
今日はお子さまの成長の様子をお伝えしたいと思います♪
先週レッスンにいらしたお子さまが
「重大なお知らせがあります!」
とすぐに手を洗いに行って、先生たちにお話をしてくれました☆彡
そのビックニュースとは、、、
「文字が読めるようになったよ!!!」
という報告でした💗
今まで文字に関心はありましたが、覚えることが難しい様子で
一生懸命課題に取り組むも上手くいかず
「う~~~」となってしまうこともあるお子さまでした。
そんな時は少し課題を変えてみたり、
他の課題の間に文字の課題を少しずつ挟んで
楽しく取り組むことができるように支援してきました。
しかし、1番すごいなと感動したのは
お子さまが諦めずに何度も何度も挑戦して
頑張ってきたことです。
今日は乗り気じゃないかな~と思い、
先生が「先に違う課題をして文字しようか♪」と提案しても
「ううん!文字する!」と自分からやりたいと
積極的に挑戦する姿が本当に素晴らしかったです✨
子どもたちの可能性は無限大だなと改めて感じる出来事でした(*^^*)
今は自信満々にどんな字も読んでみようとする姿があります!
レッスンが終わった後でも自ら文字を見つけ
「これは、”せ”、”ん”、”せ”、”い”、”の”、、、
せんせいのおへやだ!」と
積極的に読む様子がありました☆彡
成長に大感動でした✨
お子さまのできるようになりたい!という意欲と
そのために一生懸命何度も何度も取り組む姿は
本当に素晴らしいなと感じました(*^^*)
成長をこんなに身近で一緒に見させていただいて本当に感謝です♡
これからもお子さまの意欲も大切にしながら
支援していきます☆彡
こんにちは♪
コペルプラス浦添教室です!
心の子育て〈5つのポイント〉
その中の5つ目のポイントをご紹介(^^)/
あるがままの姿を認めて、比較をしない
自尊感情という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
似た意味の言葉に自己肯定感というのもあります。
自尊感情が高い人とは、
ちょっとやそっと失敗しただけでは揺るがない、
強い自分をもっている人のことです。
失敗にめげず、「自分ならできるはず」と、
粘り強く取り組むことができる人のことです。
自尊感情の欠如は、
社会問題を引き起こしてしまうほどに人間の心に大きな影響力を持っているのです。
日本でも若者のニート問題が取り上げられていますが、
その理由の一つに自尊感情の欠如があるそうです。
☆自尊感情を育てるポイント☆
他の子と比較するのではなく、その子をありのままの姿でいいんだよ!
と認めてあげることによって、自尊感情が育ち、
その子はのびのびと成長することができます!
こんにちは♪
浦添教室です(^▽^)/
コペルプラスでは、数や文字の課題にも取り組んでいます♪
初めて来たときは、“数えられない”“読めない”“書けない”
「わからない~~~」と困り感を感じていた子どもたちも
コペルプラスのリズムに合わせた教材にふれて
先生と楽しみながらレッスンをすることで
どんどん理解が深まり、数や文字が好きになり、
今では「読めるよ!!!書けるよ!!分かるよ!!」
と自信をもって伝えてくれる姿に・・・(´;ω;`)♡
理解が深まることはもちろんですが、
こうして自信が持てることに意味があるし、
この自信がたくさんの成長に繋がっていくことを
子どもたちの姿から感じています。
一人でも多くの子どもたちにたくさんの自信を☆彡
これからもご家族の皆様の思いに寄り添いながら、
一緒に成長を支援させてもらいたいと思っています♪
こんにちは! コペルプラス浦添教室です♪ お父さん、お母さん!お子さんの子育ての事でお悩みないですか?🍀 少しでもお子さまの事で気になる事やお悩みがあれば もしよろしければ、お話を聞かせくれませんか? 無料体験受付中♪ お気軽にご連絡ください💗 〒901-2134 沖縄県浦...